Appsheetに保存しているデータを以下のフォーマットで出力したく考えています。
・Microsoft Word形式
・Microsoft Excel形式
Appsheetの任意の画面から、ボタンをクリックすると、現在表示しているデータを、帳票として任意にレイアウトした状態で出力するイメージです。
Workflowで帳票のレイアウトをしたPDFをメールしたりSavefileできることは理解しています。ただこの方法ではMicrosoft Word形式で出力できないと理解しています。また、WorkflowでCSV形式で任意の行を出力できる事は理解しています。ただこの場合ですと帳票のレイアウトをする事ができないと理解しています。
もしご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。
いまお客様に提供しているアプリでは多くの写真を扱うものが有り、ワークフローを使ってレポート形式に転換しています。ただし、時に写真の枚数が一つのpdf当たり数百枚となってしまうこともあり、これではpdfに変換できず、また出来たとしてもサイズが大き過ぎ、メールで飛ばすことができません。その際、HTMLは極めて有効で、アプリのユーザーはメールに添付されたHTML(ご存じの通り単なるテキストファイルなのでスーパー軽い)をブラウザで開き、必要に応じてPDF,WORDに変換する(ブラウザからプリントでファイル変換もOK)という手続きをお願いしているところです。ご参考までに。
辻様、お返事が遅くなりましたことお詫び申し上げます。ご回答ありがとうございます。HTMLファイル出力については代替策としてはありですね。あとは私が考えた方法としてはShowを使って画面を帳票的な感じで作成する方法です。これも細かい調整は難しいものの、代替策としてはなんとかなりそうです。
いつも大変勉強になります。ありがとうございます!😀
圧出力するファイル形式ですが、ワードは選択できません。Excel形式には出力できますが、エクセルを元のプレートとすることを前提とし、複雑なテンプレートには対応できず、一行目がカラム名、2行目に出力したいデータをPULLするためのTEMPLATE関数で、出力されるのはテーブル形式のデータ一覧表といった具合です。
複雑なテンプレートであれば、結果、EXCELへの出力は不可能ではありませんがメリットがなく、であればACTIONを使いデータをCSVファイルにエクスポートすることの方が有効です。
複雑なテンプレートで出力し、WORDに変換したい、ということであれば、NATIVEには前述の通りアップシートの機能にはないものの、出力ファイル形式をHTMLとし、メールの添付ファイルとして排出し、そのHTMLをWORDで開くことで、ステップを踏むこととはなりますが、アップシートで出力したデータファイルをWORDに変換することもできます。